新津 靖
#2000年未踏 #2001年未踏 #スーパークリエータ
#画像計測 #材料工学
https://gyazo.com/396648b3c187af853bdfbe0fe6f656c6
新津 靖(にいつ やすし)は未踏クリエータ。
テーマ "教育用3次元ソリッドモデラーの開発" で2000年未踏に採択された。PMは大黒 晶議。スーパークリエータに認定された。
テーマ "教育用3次元ソリッドモデラーの開発" で2001年未踏に採択された。PMは大黒 晶議。
未踏事業採択
2000年未踏
テーマ: 教育用3次元ソリッドモデラーの開発
PM: 大黒 晶議
スーパークリエータ
2001年未踏
テーマ: 教育用3次元ソリッドモデラーの開発
PM: 大黒 晶議
経歴
1956年、山梨県生まれ
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 修士課程
1981年 修了
東京工業大学 精密工学研究所 助手
1981年~1991年
ミュンヘン工科大学/レンスレア工科大学 研究員
1990年
東京電機大学 工学部機械工学科
助教授 1991年~1997年
教授 1997年~2000年
東京電機大学 情報環境学部 教授
2000年~現在
ネプラス株式会社
顧問 2001年時点
代表取締役 2002年~現在
東京電機大学 システムデザイン工学部情報システム工学科 教授 (特定教授,情報環境学専攻主任)
https://researchmap.jp/read0027025 (2024年6月時点)
受賞歴
1988年4月
日本機械学会賞奨励賞 「ステンレス鋼の非弾性変形挙動に関する研究」
1996年11月
私立大学情報教育協会賞 「コンピュータワークショップ」
1997年6月
東京電機大学研究論文賞 「走査型レーザ光弾性実験法の開発」
1999年4月
日本機械学会賞論文賞 「走査型レーザ光弾性実験法の開発」
1999年11月 
私立大学情報教育協会賞 「図学およびコンピュータグラフィックス教育のための3次元立体生成ソフトウェアの開発」
2000年6月
東京電機大学教育賞 「教育用3次元ソリッドモデラーの開発」
2001年
未踏ソフトウエア創造事業 スーパークリエータ認定 テーマ 「教育用3次元ソリッドモデラーの開発」
活動
2003年
論文:"図形科学教育用3D-CAD", 新津靖, 設計工学、Vol.38、No.5, 2003, pp.1-8
2006年
論文:"サファイアの構造性複屈折を利用した半導体直線偏光レーザの消光比向上の方法", 五味健二・一瀬謙輔・新津靖, 日本機械学会論文集,72-717,A(2006-5),pp.757-764.
2010年
講演:"Development of 3D Solid Modeler For Descriptive Geometry Education", Y.NIITSU, 14th Int. Conf. on Geometry and Graphics (ICGG 2010), (Aug. 2010), DVD-ROM
講演:"Health Monitoring of National Heritage Five Story Wood Pagoda by Image Processing and Vibrometers", T.Mikoshiba , Y.Niitsu, T.Hanazato and C.Minowa, 9th US National and 10th Canadian Conf. on Earthquake Engineering, (July 2010), Toronto, DVD-ROM
講演:"Three-Dimensional Displacement Measurement of Vibration Testing of Real Size Bridge Models", Y.NIITSU 他4名, Proc. of 5th World Conference on Structural Control and Monitoring, (July 2010) Tokyo, DVD-ROM
掲載:大学力 東京電機大学の力
外部リンク
新津 靖 教授|東京電機大学情報環境学部